~慢性前立腺炎の特徴~

  • 2023.10.23

1:なんといっても厄介な病気です((+_+))それは怖い病気と言うわけではなく、治りくい病気という事です。治り方は、基本的に徐々によくなります。半年ぐらいかかる方は普通におられます。数年単位の方もおられます。治らない人もいます、、、 2:原因は不明です。まだはっきりしておりません。実際に診療をしていますと、きっかけはストレス・疲れ・日頃の生活習慣・長時間座位の状態などをきっかけに発症する方がおおいです。勿論体質もあるでしょう。 3:症状は、多岐にわたります。会陰部といわれる...

~包茎手術について~

  • 2023.09.18

2023年7月から当院でも包茎の手術が対応可能になりました。 美容クリニックの先生に来ていただき手術を行います。 その前に、泌尿器科である自分が、本当に手術が必要かどうか判断させて頂きます。 基本的な考え方としては、仮性包茎は自費治療になります。 オーソドックな亀頭直下切除術を行います。手術代金は80,000円かかります。 真性包茎は、保険適応可能ですが、機能性重視の手術になりますので見た目が気になる状態にはなります。そこで、見た目(美容)も考慮すると自費になって...

尿道痛症候群・骨盤痛症候群などについて

  • 2023.09.18

尿道の違和感、痛み、ムズムズ感などや下腹部の違和感や痛みなどを訴えられる方がいます。 検尿は勿論、色々調べて異常がなければ、泌尿器科疾患としては上記を考えていきます。 勿論、婦人科や内科疾患を除外した上です。 原因ははっきりしておりません。 その時は、男性特有の慢性前立腺炎のように漢方や神経系の薬で対応していくことになります。徐々に改善するため根気が必要で中々厄介な病態です。 お困りの方はご相談ください。 当院では、頻尿や尿漏れ、前立腺肥大症、性病、血尿、尿...

当院でのAGAについて

  • 2023.02.09

当院では頭髪についても内服を処方しております。発毛作用のあるミノキシジルを含んだ3種類配合薬を処方しております。梅田のAGAクリニックと連携し処方しておりますのでご安心ください。一般的に、8割ほどの患者さんが発毛を実感しております。ただし、治療のゴールはどの時点で満足するのか、患者さん自身によります。AGA治療に関して、医学的判断は難しく、どれくらい改善したから治ったと判断するのは医師ではなく、最終的には患者さんになります。よって、そこに関しては治療しながら患者さんと相談し、その後の方針を考え...

~2023年 年始のご挨拶~

  • 2023.01.04

あけましておめでとうございます。今年こそコロナも終息とは言えずとも生活に影響のない状態になってほしいものです。昨年12月から特に冷えが強くなり、やはり頻尿・尿漏れなど増加傾向ですが、可能な限り排尿障害が生活に影響しないように改善させていきます。排尿状態は、皆さんの膀胱訓練などの努力、内服の継続である程度改善します。中には、苦渋される患者さんもいるのは事実です。患者さんが目標をもって継続できるように説明していきます。調子がよければ中止ができるか内服の調節を行い挑戦してみます。尿でお困りの...

待合室にテレビ導入のお知らせ

  • 2022.10.04

当院待合室の受付の上に、テレビを新たに設置いたしました。テレビ放送と当院からのお知らせを配信しております。泌尿器科疾患に関するポイントも載せております!診察までの待ち時間の間にご覧になってお過ごしください。女性専用待合室からもご覧いただけます。 当院では、頻尿や尿漏れ、前立腺肥大症、性病、血尿、尿路結石、前立腺がん、膀胱がんの術後フォロー、ED、AGAなども診療しております。 ▼本サイト、トップページのURLhttps://yasuda-cl.com/ ▼サテ...

梅毒について

  • 2022.09.06

梅毒は、相変わらず増加傾向です。昔は怖い病気でしたが、現在は早めの対応で治癒可能です。初期症状で多いのが、陰茎のできもの・体幹などへの湿疹・鼠径部のリンパ節腫大などです。また、一度感染しても、再感染するので安心してはいけません。ほったらかしがよくない病気です。パートナーにうつしてもいけませんので、泌尿器科は受診しづらいところですが、気になる方はご相談ください。 当院では、頻尿や尿漏れ、前立腺肥大症、性病、血尿、尿路結石、前立腺がん、膀胱がんの術後フォロー、ED、AGAなども診療し...

慢性前立腺炎について

  • 2022.07.28

当院にも慢性前立腺炎の方はたくさん受診されます。慢性前立腺炎は、怖い病気ではないですが厄介な病気です。症状も多岐にわたりますが、その症状が何とも言えない不快感で悩まされる方が多いです。 原因ははっきりしておりません。よって、治療方法も漢方などを根気よく内服して頂き症状に応じて内服の調節を行います。 お困りの方はご相談ください。当院では、頻尿や尿漏れ、前立腺肥大症、性病、血尿、尿路結石、前立腺がん、膀胱がんの術後フォロー、ED、AGAなども診療しております。 ▼本サイト、トップペー...

ED治療についてのよくあるご質問

  • 2022.07.28

EDは治らないですか? 糖尿病などの生活習慣病・神経疾患など基礎疾患が改善することにより勃起力が改善することもあれば、精神面も影響し、薬の内服で自信を回復すれば勃起力が改善することもあります。原因は様々であり原因不明も多いです。 EDで受診される人の年齢は? 当院に受診する方は、10代から70代と幅広く、20代・30代で受診される方もかなりおられます。若い方々の中には、特に心理的な要因でEDになる方が増えています。 EDの診療はどのようにして行われますか? 当院は...

当院での発毛症例

  • 2022.07.28

40代男性 この方は頭頂部の地肌の露出が見られ悩んでおられました。 内服開始3-4か月で髪質に変化が見られ軟毛化が改善。頭頂部の地肌の露出も改善。満足されております。今後の方針を検討中。 治療内容 男性用総合発毛治療薬(ミノキシジル+フィナステリド+亜鉛の3種配合薬)開始。1年経過。現在も内服中。 治療費用 男性用総合発毛治療薬(3種類配合薬)26,000円/月 副作用 ・食欲低下、全身倦怠感、肝機能障害、抗うつ症状など(副作用発...