前立腺がんの早期発見に役立つPSA検査とは?

  • 2024.09.09

「PSA検査」について、検査の概要から、方法、費用、よくある疑問まで、この記事を読めば全て分かります。PSA検査は、前立腺がんの早期発見に非常に有効な検査です。しかし、PSA値だけで前立腺がんと断定できるわけではありません。この記事では、PSA検査を受けるメリットだけでなく、注意点や他の検査との関連性についても詳しく解説することで、検査を受けるかどうか悩んでいる方、検査結果について不安を感じている方の疑問を解消します。 1. PSA検査の概要 PSAとは PSAは「前立腺特異...

~前立腺癌検診をしましょう~

  • 2024.09.03

50歳以上になれば前立腺癌を発症していないか調べましょう。採血で前立腺癌腫瘍マーカー(PSA)をみればわかります。PSAは、高値=癌ではありません。前立腺肥大・炎症などによっても上昇します。まずは、専門の泌尿器科に受診しましょう。 採血で高値であれば、状況により追加検査を考えます。その結果次第では、前立腺生検を考え連携している病院に紹介します。 現在は、手術支援ロボットと言われるダヴィンチが普及しております。低侵襲性であり是非お勧めです。必要であれば、連携している手術経験豊富な病院...

~EDのお薬えらび~

  • 2024.07.29

EDのお薬といえば「バイアグラ」が聞き馴染みあるかと思いますが、他にも色々な種類のお薬があって効果の強さや持続時間、値段、内服のタイミングなど様々です。 1,バイアグラ 空腹状態で飲んでいただきます。(食事から3時間ほど空ける)飲んでから約1時間後にピークになり、短時間作用型となります。 2,シルデナフィル シルデナフィルはバイアグラのジェネリック薬となります。効果や飲み方はバイアグラとほぼ同じになり、バイアグラより少しお求めやすくなります。 3,バルデナフィル ...

~ED薬 価格の変更~

  • 2024.06.24

この度、4月からED薬の価格を値下げしました。 10錠セットでご購入の方は更にお得にしております。 以前からご購入されている方、新規の方は下記を参考にして頂ければ幸いです。 また、EDのみですが専用のオンライン診療を行っております。 遠方の方も気軽に処方できる環境にしております。 初回は、電話診療が必要ですが、その後はライン・メールか電話のみで処方させて頂きます。 初回の電話診療も問診などの診察で終了します。 お悩みの方は一度試してみてください。 ...

~慢性前立腺炎の特徴~

  • 2024.04.30

1:怖い病気ではないですが、治りにくく時間がかかり苦労する病気です。   治り方は、基本的に徐々にゆっくりです。半年ぐらいかかる方も多いです。  中々なおらない人もおられます。  患者さんも医師もじっくり診ていくしかありません。 2:原因は不明です。まだはっきりしておりません。  実際に診療をしていますと、きっかけはストレス・疲れ・日頃の生活習慣・長時間座位の状態など   をきっかけに発症する方がおおいです。 3:症状は、多岐にわたります。  会陰部といわれるおまたの違和感・痛み、...

~花粉症治療もお任せください~

  • 2024.04.17

春が来ると、目がかゆくなったり、鼻水が止まらなくなる人が増えてきますよね。そんな春の悩み、花粉症でお困りの皆さんに、当院から嬉しいお知らせがあります。 ボトックスを用いた花粉症治療 「花粉症ボトックス」って聞いたことありますか?これは、あの有名なボトックスを使ったちょっと新しいアプローチです。ボトックスは、神経伝達をちょうどいい具合に調整してくれるんです。この方法では、ボトックスを鼻の中にしみ込ませて、鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどのいや〜な症状を和らげることができるんです。興味が...

~当院での包茎手術の特徴~

  • 2024.03.05

1:泌尿器科専門医が、まずは診療させて頂きます。 2:執刀医は、勿論、経験豊富な美容外科の先生です。 3:術後は、執刀医の先生とLINEで密にやりとりできます。   写真を載せて質問してください。 4:抜糸は基本的に不要です。 5:麻酔は、局所麻酔で初めだけ少し痛いぐらいです。それも一瞬です。   術中・術後は痛くありません。 6:亀頭直下埋没法で税込み10万円です。 他院では、手術内容に、オプションとして小帯温存・絞扼修正・癒着剥離などで価格が...

~2024年のご挨拶~

  • 2024.01.09

あけましておめでとうございます。今年の5月で【やすだ泌尿器科クリニック】は9年目に入ります。昨年は、『美容外科Dr.による傷跡が目立ちにくい包茎手術』、『土曜日を二診体制にし、患者様の待ち時間の短縮、利便性の向上』に取り組むことができました。※平日になかなか来ることができない患者様はぜひ土曜日の受診をご検討ください。 地域の泌尿器科領域のかかりつけ医として、男女世代問わず、幅広いご相談を承っております。 【当院でご相談の多い疾患・お悩み】 1:頻尿・尿漏れ2:女性 膀...

~当院でのED処方の特徴~

  • 2023.12.08

1:日本で認可されている薬しか処方しておりません。2:認可されている薬は、バイアグラ・シルデナフィル・シアリス・タダラフィル・バルデナフィルの5種類です。レビトラは生産中止となりました。3:2回目以降の処方は、電話・LINEで承っております。 事前にご連絡頂き、受付でお渡しします。なのでお待たせしません。 ※発送することも可能です。4:オンライン診療もしております。 受診しにくい方は、1回目だけ電話診療で対応しその後は、発送か取り来てもすぐです。 ED専門オンライン診療はこちら▶...

~頻尿・尿もれについて part1~

  • 2023.11.07

1:女性の頻尿の原因⇒外気温など周囲の環境・ストレスなど体調面・基礎疾患・多飲など2:頻尿の症状のチェック⇒急にトイレにかけこむ?間に合わなくてもれる?1回量はどれぐらい?200-300mlは普通です。それは多飲の頻尿です。 3:頻尿が急に増えた時の可能性とは?⇒それ以外に症状は?周囲の環境は?自分の体調は?飲みすぎてませんか?4:何科に受診するべきか - 泌尿器科と他の診療科との関係⇒内科や婦人科では、副作用のcheckをしていないことが多く不安です。 そもそも効果がでていない...