~~~排尿時の違和感・尿がでにくいなどオシッコ症状の診察風景~~~

  • 2025.01.29

70代男性 病名 前立腺肥大症・慢性前立腺炎 初診時の症状:排尿時痛・違和感・残尿感・尿が出にくいなど この方は、前立腺が大きく、尿がでにくい。 また、排尿時の違和感や残尿感などの前立腺の炎症症状を認めていました。 内服を開始し、現在は、前立腺の真ん中の尿の通り道を拡げる事により尿の出方が改善し、その結果、慢性的な前立腺の炎症症状も改善しました。 ただし、今後、体調などにより前立腺の炎症症状が悪化する可能性はあり、その都度お薬を追加し排尿症状の管理を行い...

~~冷えているときに、すごく尿がでそうでトイレにかけこむ・1回量が少ない・間に合わなくて漏れる・尿がでにくいなど過活動膀胱に対する自分でできる冬場対策~~

  • 2025.01.29

1:飲水を抑えましょう!! ⇒夏は熱中症が怖いので飲水を勧めますが、冬は汗も少なく、その結果飲水量が増えればその分、尿の量が増え、回数が増えます。特に、過活動膀胱の方の膀胱は尿を貯める力が弱いので悪循環です。飲水以外に、アルコール・カフェイン・塩分・糖分なども控えましょう。 2:下腹部を暖めましょう!! ⇒膀胱は下腹部あたりにあります。腹巻やホッカイロを張るなど膀胱を暖めましょう。 効果が出る方もいます。ただし、火傷に注意です。 3:下肢の冷えも気を付けましょう!! ...

~典型的な膀胱がんの診断症例~

  • 2025.01.07

症例 80代 女性 突然、見た目で血尿を認め受診。 腹部エコーで、膀胱内に腫瘍を疑い膀胱鏡を施行。 結果、膀胱鏡で膀胱癌を発見し手術のため病院に紹介へ。 一番、スムーズな診断例です。 必ずしもこのように診断されるわけではないです。 しかし、早めに膀胱がんを見つければ、内視鏡だけの手術ですみます。 結果、膀胱全摘出を避けれます。 血尿を認めたときは早めに泌尿器科に受診しましょう。 https://youtu.be/oV...