EDと男性更年期(LOH症候群)の関係
- 2025.09.26
男性更年期とは?
「更年期」というと女性をイメージされる方が多いかもしれません。
実は、男性にも加齢やストレスでホルモン(テストステロン)が減って、体や心に不調が出てくる時期があります。これを男性更年期=LOH症候群と呼びます。
・体がだるい
・やる気が出ない
・イライラしやすい
・性欲が落ちた
このような症状が重なる場合は、LOHが関係しているかもしれません。
EDとLOHはどう関係するの?
ED(勃起障害)は「うまく勃たない」「途中で萎えてしまう」状態が続くことを指します。
このEDの背景に、男性更年期によるホルモン低下が関わっているケースがあります。
テストステロンが下がると、
・性欲が落ちる
・勃起に必要な血流や神経の働きが弱まる
・ED治療薬が効きにくいことがある
といった影響が出やすくなります。つまり、LOHがEDを悪化させることがあるのです。
こんなときは要注意
・EDの症状に加えて「気分の落ち込み」や「疲れやすさ」がある
・朝の勃起がほとんどなくなった
・生活習慣を改善してもよくならない
こうしたときは、EDだけでなく男性更年期が隠れている可能性があります。
検査でわかること
LOHが疑われるときは、血液検査でテストステロンの値を確認します。
そのうえで、EDとLOHの両方を考えた治療方針を決めていきます。
治療の流れ
・EDだけが主な問題 → ED治療薬(バイアグラ・シアリスなど)で改善を目指します。
・ED+LOHが関係していそう → ED治療薬に加え、ホルモン補充療法を検討することもあります。
もちろん、どちらの場合も生活習慣の見直し(睡眠・運動・禁煙・節酒)はとても大切です。
人目を気にせず治療を始められます
「クリニックに行くのは恥ずかしい…」という方も少なくありません。
当院では初診からオンライン診療(電話診療)に対応しており、人に会わずにご自宅でED治療薬を受け取ることができます。
プライバシーに配慮しながら、安心して治療を始めていただけます。
まとめ
EDと男性更年期は別の病気ですが、ホルモン低下がEDの原因になることがある
●「ED+体や心の不調」が同時にある場合はLOHを疑いましょう
●血液検査でホルモン値を調べることができます
●当院では、初診からオンライン診療でED治療薬を受け取れるため、人目を気にせず相談できます
「年齢のせいかな…」と諦めずに、一度ご相談ください。
EDだけでなく、体全体の元気を取り戻すお手伝いをいたします。
【やすだ泌尿器科クリニック】
💡門真市・寝屋川市・四條畷市・大東市・守口市・摂津市・大阪市をはじめ多くの患者様にご来院いただいております。
▶公式ホームページTOPページ
▶男性特有のお悩みはこちら
▶ED専用オンライン診療
▶女性向け泌尿器科をお探しの患者様へ
▶院長通信(男性のお悩み)
▶院長ブログ
▶やすだ泌尿器科クリニック インスタグラム
▶やすだ泌尿器科クリニックYoutube
▶やすだ泌尿器科クリニック 院長通信|note