ポリファーマシー(多剤服用)について

  • 2022.07.28

最近、内服薬が増えており多剤服用の患者さんが高齢者ほど多い状態です。
そのような状態の患者さんに尿の回数が多い・尿漏れに対する排尿管理で無駄な継続・処方は可能な限り避けたい状況です。
排尿管理とは、まずは基礎疾患の有無や排尿状態などの問診ですが、経過観察中の検尿や腹部エコーも重要です。内服を開始しオシッコの状態を管理していく中で、頻尿・尿漏れなどの排尿状態の安定化は勿論、季節の変化や基礎疾患の状態なども含め、オシッコの症状が安定していれば内服の減量や中止を考慮していきます。内服せずともオシッコが落ち着いてそうなら中止し悪化すれば再開や変更を考慮する。そのようにオシッコの管理を行うように当院では心がけております。無駄に効果のない薬を継続しておりません。
また、前立腺肥大症であれば、患者さんの希望や内服の効果がなければ手術も考慮していきます。排尿でお困りの方は是非受診してみてください。

~ポリファーマシー(多剤服用)について~

当院は医療ビルの前には4台、徒歩1分のところに提携駐車場があります。
泌尿器科は遠方からも受診される方が多く、寝屋川市・守口市は勿論、四条畷市、大東市、旭区、鶴見区からも受診されます。

頻尿、尿漏れ、前立腺肥大症、血尿、性病、ED、男性更年期障害など診察しております。

やすだ泌尿器科クリニック
院長 安田宗生