排尿管理について

  • 2022.07.28

12月に入り、やはり頻尿、尿漏れが増えています。
泌尿器科は、まず検尿を行い尿の状態を確認します。
残尿など認めないか超音波検査にて尿路の確認を行います。
そのうえで、基礎疾患や他の症状も考慮し鑑別診断を行い、最終的に過活動膀胱による頻尿、尿漏れであれば内服を開始します。
内服は近年種類が増えており、膀胱に対する作用も異なっております。
それを患者さんの排尿状態や基礎疾患など考慮し開始していきます。
ただし、その間に膀胱訓練などの行動療法も重要です。
それを行わなければ中々改善しません。
ある程度の期間内服し排尿が改善している状態であれば内服の調節を行います。
逆に効果が弱ければ、その都度内服の変更や追加を考慮します。
だらだらと内服を継続することはありませんので心配しないでください。
ただし、即効性はないので根気よく内服する継続性も重要です。
お困りの方は泌尿器科に受診してみてください。

当院は医療ビルの前には4台、徒歩1分のところに提携駐車場があります。泌尿器科は遠方からも受診される方が多く、寝屋川市・守口市は勿論、四条畷市、大東市、旭区、鶴見区からも受診されます。その他、前立腺肥大症、頻尿、尿漏れ、血尿、ED、AGA、男性更年期障害など診察しております。

やすだ泌尿器科クリニック
院長 安田宗生